忍者ブログ

まりもの漫遊記

私まりもが和食調理・炭酸飲料など日々の趣味について綴った日記です。

築地場内の買い物の仕方

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

築地場内の買い物の仕方


豊洲移転まであと7か月ですね。
豊洲に移転しても、市場内での基本的な買い物の仕方は変わらないはずなので、今回は築地場内での買い方のマナーについてです。
場内市場では一般人も買い物できます。
具体的なことは続きから

では、準備から帰るまでの注意事項を具体的に。

①確認

まずは市場がやっているかどうか、築地カレンダーで確認します。

日曜・祝祭日、隔週水曜は基本的に休みです。
この休みの日に行っても、場内は勿論場外市場も休みの店が多いです。
参考までに、今年のカレンダーを貼っておきます。




②持ち物準備

・服装は汚れてもいい格好で、靴は滑りにくく防水性のあるもの。仲卸エリアは足場が濡れてます。長くつである必要はありません。私は防水&滑り止めのある悪天候専用ブーツを履いてます。
・荷物は必要最小限に。仲卸エリアは通路が非常に狭いため、大きな荷物は邪魔になります。
買い物メインなら、
・1万円札は千円に崩しておく。大きな紙幣はあまりいい顔をされません。
・保冷剤か保冷バックを準備。店によっては氷をくれますが、自分で用意した方が無難です。
これから暑くなるので、必須です。

③入場場所

波除神社の方から橋を渡り入る道と、正門駐車場から入る2通りです。
正門は付属棟(魚河岸横丁)やっちゃ場合(青果)に近いです。こちらは飲食店メイン。
波除神社は水産仲卸棟が近く、私はこちらから入ります。


④場内マナー

・買い物する時間帯は9時以降。
それ以前はプロが多く買い物してます。場内はプロのための市場なので、プロ優先で一般の買い物客は邪魔にならない時間帯に。買い出し人は市場籠(竹かご)をもってます。
・場内は働いてる人&ターレ&プロ優先。ターレは結構なスピードで走ってるので、注意してください。また、ターレがきたら道を譲ります。
・写真撮影は止まらずに、許可を取って、邪魔にならないように。
・立ち止まらずに、逆走しない。(渋滞になります)
・買える店、買えない店
一般人相手に売ってくれる店とそうでない店があります。値札がない場合は遠慮した方がいいかもしれません。分からないときは忙しそうじゃないときに聞きましょう。
・商品をべたべた触らない。
・商品はkg、もしくは1匹かⅠ盛(1ざる)単位が多い。
量が多い場合はシェアできる相手がいると便利かもしれません。
もしくは冷凍できるもの。
・会計は帳場で。商品は袋に入って、そこらへんに置かれてます。
欲しい商品が決まったら、お店の人に声をかけます。「これください」と。
そうすると店の方は帳場に注文をいいます。「○○(商品名)○○(金額)」。
私たちは帳場(店の奥の方にある)ところで会計を行います。
店頭の価格は税抜き表示です。ここで1万円札を避けて、支払います。
会計後、そこらへんに置かれてる袋の中身を確認して持ち帰ります。



場内市場はマナーさえ守れば、気軽に買い物ができる場所です。
全ての商品が安いわけではありませんが、スーパーでは買えないもの、また相場より2~3割安く買えたります。季節によって取扱い商品ががらりと変わりのも魅力的でですね。
馴染みの店が出来れば、よくしてもらえます。
築地は単なる観光地ではなく、買い物場所として非常におすすめです。
質問あれば、コメント欄で解答します。
PR

コメント

プロフィール

HN:
まりも
性別:
非公開
自己紹介:
都内在住。炭酸、和食調理、料理道具集めが趣味です。
このブログでは日々の私の趣味について自由に書いていこうと思います。

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新コメント

フリーエリア

ブログ内検索